この5月で満5年になった。
栄養士、保健師、法科の大学院生、
編集者、スタイリストなど、
カテゴリー化すれば、
ヘルスサポーターが多い。
私と同じ区内の人から、
岡山、神奈川、岩手、千葉など、
宿泊を伴う遠距離の人まで、
およそ40人あまり。
遠距離の人には申しわけないので、
「集中講義にしては?」と提案したら、
「月々通うから意味があるんです」と
即答されて、その決意の固さに涙した。
★実は、まだ大学出版部に勤めていたときにも、
「大人のための文章教室」を開いたことがある。
もう30年以上前のことだろうか。
「大人のため」にこだわったのは、
子どもがあんなに学習塾通いしているのに、
大人にはあまりにも勉強に無関心な者が多い、
それが気になったからである。
人生20年やそこいらの勉強で、
社会への適応性ができたと
思いこんでいる大人が多いのは、
勉強が足りず、考える力がない大人が
それくらい多いことの証明である。
「生涯学習」というコトバがはやり出すのは、
その後のことである。
最初の塾は、
編集長の仕事に追われるようになり、
休塾せざるをえなくなった。
編集も一生の生活技術と考えるからである。
編集とは、情報のアピール術だから、
どんな仕事についても役に立つ、
というより、編集力なくしては、
まともな仕事はできない。
以前、行政が作るパンフレットの校閲を
途中から頼まれたが、
内容は末期的で、手遅れ状態だった。
「こちらは汚水処理場ではない」と、
状況を説明した。
★「ヘルスプロモーション」とは、
健康意識の促進活動をいうが、
メタボリックシンドローム健診でもわかるように、
病識のない人へのアプローチは、
通り一遍のものでは受け入れられない。
健康や食生活、そして生きがいを
語るコトバは、ときに美しく、
ときに力強く、ときに論理的で
なければならない。
つまり熟練した企画力、編集力、
そして情報の発信技術力を要する。
★そのことに気がついた人たちが、
各地で「文章教室」を開催しようとしている。
私は、文章力を紙やその他の表面に
書かれるもの、と定義していない。
詳細は省くが、
要するに頭の中で論理的に
モノを考える能力、
言い換えれば自分とのコミュニケーション力である。
自分と好ましいコミュニケーションができない人間に、
どんな情報発信ができるというのか。
★以下に、私が関係する文章セミナーを
あげさせていただく。
「文章」となっていても、私の場合、
編集と一体であり、ときには映像表現とも一体である
◎8月3日(日) 午後12時30分~3時45分
「栄養士のQOLを高める表現力入門」
(文章力・写真力を中心に)
岡山県栄養士会生涯学習研修会
場所 岡山県立大学
◎8月10日(日) 午前10時~午後5時
なぜ、ヘルスサポーターが文章を学ぶ必要があるのか
場所:神奈川近代文学館 中会議室
アクセス:みなとみらい線元町中華街駅から徒歩15分
研修費:1万円(昼食込み)
*ご参加ご希望の方は、影山なお子宛、ご連絡お願いいたします。
(ご住所、お名前、ご連絡先、ご所属をご明記ください)
◎1回目9月28日(日)
2回目2009年1月18日(日)
午前10時30分~午後4時30分
「ロッコム文章・編集塾 遠距離クラス」
通塾しにくい遠方の方のための3か月に
1回のクラス。
場所 大佛次郎記念館(横浜山手)
入塾を希望される方は、こちらのアドレスにお願いいたします。
*palmarosa@yours.biglobe.ne.jp(影山なお子まで)
◎11月8日(土) 午前10時~4時
日本栄養士会 集団健康管理栄養士協議会
場所 日本健康・栄養会館3F研修ホール
写真上 ロッコム文章・編集塾のクラス
写真中 ときには撮影会も
写真下 行政主催の文章教室で
# by rocky-road | 2008-07-04 23:44