ファッションショー ふたたび

ファッションショー ふたたび_b0141773_2217547.jpg
スノーケリングのクラブを作ったのが1964年、
あれから44年が過ぎた。
発足してから数年後、自分も含めダイバーのウエアが
あまりにもダサイのに失望した。
アメ横で買った米軍払い下げの実戦服、
それに軍用バッグ、登山靴、
うっかりすると、
朝鮮戦争がまた勃発したかと思うような格好だった。

伊豆七島のどこかの島からの帰り、
ようやくメジャーになってきたサーファーたちが
ドカドカと乗船してきた。
その海っぽいファッションを見て、
「こりゃ、いかん、いかぬ!!」と思った。

が、いわゆる「マリンルック」は、ヨットマンのファッション。
あやつ等の軍門には下りたくない。
で、トレーナーにジーンズ、
運動靴(まだそう呼んでいたカジュアルシューズ)かスニーカー。
そこらあたりに落ち着いた。
なんでそこで落ち着くの? 
どこが「マリン」だね、なにがダイビングだね、
そういわれたって、ゲップ1つ出るもんじゃない。
それが実力の限界というもんだから……。
ファッションショー ふたたび_b0141773_2244620.jpg

でも、例会の日に、日本初の
「ダイビングファッションショー」というのをやった。
ダイビング雑誌にも、ちょっぴり記事が載った。
そろいのTシャツやトレーナーも作ったが、
海への旅にユニフォームは似合わない。
ダイビングは「マリンスポーツ」ではなく、
地の果てから始まるもう1つの旅なのである。

ユニフォームは、チームの団結には有効だが、
仲間の結束は、一方で外部を威圧する排他性を伴う。
「ファッシヨン」と「ファッショ」とは同根のコトバである。

かくして、いまのダイバールックがある。
いや、それらしいファッションがあるとはいえない。
旅は自由だ。それでいいじゃないか。
ファッションショー ふたたび_b0141773_22181374.jpg

その日から30数年、いま栄養士がファッションショーを
開くという(2008年9月20日。詳しくは、パルマローザHP
スケジュール欄をhttp://www.palmarosa.jp/circle/event/index.html)。

こういうめぐり合わせの幸運を強く感じる。
栄養士の世界、健康支援者のファッション事情は、
あの日、あのころの東京潜泳会(私が所属したスノーケリングクラブ)に
ほんの少し近いかもしれない。

が、そこから歴史が始まる。
私が海行き衣装にこだわるのは(ええ、それなりにィ)、
海とは、地の果てと水中ステージとで、
魚たちと競演するファッションショーそのものである。

魚たちに通じるファッションが、
メタボリックシンドロームを気にするおじさんや、
減量とか健康とかを願う人たちに
通じないはずはないではないか。

魚たち同様、もっと自分を信じ、
ディスプレーしてみようじゃないか。
それが生きるってこと、
そして人を活かすっていうこと、かな?

by rocky-road | 2008-09-16 22:25  

<< 美しいと寿命が延びる 師になりたくない先輩たち >>