人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一生×百菜、満載。

昨年1月に亡くなった

宗像伸子さんが残したお料理レシピが

スタッフによって再現され、料理書となって復活した。

一生×百菜、満載。_b0141773_23033493.jpg
一生×百菜、満載。_b0141773_23040343.jpg

オーナーを失ったヘルスプランニングは、

立ち上げ当初からのスタッフ、

山脇ふみ子さんによって引き継がれ、

いまも経営を継続している。

一生×百菜、満載。_b0141773_22535506.jpg

宗像さんのお料理は、質素で清潔。

ハッタリや押しつけがない。

まさに人柄そのものである。

この点もしっかり継承されている。

一生×百菜、満載。_b0141773_23023709.jpg
一生×百菜、満載。_b0141773_23031445.jpg

一方、

今回、刊行された新刊

『シンプルだけど体にいい! 主菜×副菜』の

編集を担当したのは群羊社。

群羊社については、このページでも話題にしたことがあるが

(2022年10月)、

ユニークな料理書、フーズガイド、

食育関連の書物などで知られる出版社である。

一生×百菜、満載。_b0141773_22550941.jpg

社長の藤原眞昭(まさあき)氏と奥さんの勝子さんは、

私の女子栄養大学出版部時代の同僚。

お2人は、のちに結婚され、群羊社を立ち上げた。

一生×百菜、満載。_b0141773_22553071.jpg

女子栄養大学出版部時代の話になるが、

この編集部で、健康ものの料理書をシリーズで出し始めたころ、

女子栄養大学の栄養クリニックに所属していた宗像さんにも

お声をかけてご協力を願った。

一生×百菜、満載。_b0141773_22555504.jpg

当時、健康書シリーズの担当者が眞昭氏であった。

当時、眞昭氏は、

原稿用紙の使い方さえわからなかった宗像さんに

ていねいにアドバイスをして、

「健康になるシリーズ」など、多くのヒット企画を進行した。

一生×百菜、満載。_b0141773_22582327.jpg

私が『栄養と料理』時代に企画した

「フーズデータシリーズ」

(『食品の塩分早わかり』『食品のエネルギー早わかり』など)や

「ガイドブックシリーズ」(『毎日のおかず640種の エネルギー

塩分 たんぱく質ガイドブック』など)の時代には、

藤原夫妻は、群羊社を立ち上げていて、

これらの書物の編集を全面的にお願いした。

一生×百菜、満載。_b0141773_22583848.jpg

芸術作品から商品企画まで、

あらゆる企画には、

制作者のカラーは出るもので、

それは時代を越えて継続される。

一生×百菜、満載。_b0141773_23022110.jpg

今度出た

『シンプルだけど体にいい! 主菜×副菜』も

例外ではなく、

送られてきた本の表紙を見た瞬間、

「これは藤原作品だな」とすぐにわかった。

その特徴は、使い勝手よく作られていること、

レイアウトがシンプルながら見やすく、使いやすいこと、

文字数が少なく、理屈よりも実用……などにある。

一生×百菜、満載。_b0141773_22594105.jpg

こういう料理書を作れる編集者は激減し、

この系列では継承者は出ないことだろう。

そういう意味では、記念碑的な1冊となる可能性がある。

一生×百菜、満載。_b0141773_23004963.jpg

昔、だれがいったか、

「料理は瞬間芸術」という表現がある。

手や口、舌で味わう芸術作品は、

確かに料理以外にはない。

一生×百菜、満載。_b0141773_23011729.jpg

それでも今度、

亡き宗像伸子の料理は写真で再現された。

そして、そのスタッフは「ヘルスプランニング・ムナカタ」。

宗像伸子は、

亡くなって1年半後の2025年6月現在、活躍中である。

一生×百菜、満載。_b0141773_23014985.jpg

人の寿命は、生きた暦の年齢よりもずっと長い。

クレオパトラや紫式部がそうであるように。

一生×百菜、満載。_b0141773_23051920.jpg

業績、作品、想い出、思想、感性、スキル、

レシピ、写真、社名……

一生×百菜、満載。_b0141773_23000687.jpg

ページをめくりながら、

改めてそのことを実感している。

一生×百菜、満載。_b0141773_23045241.jpg


by rocky-road | 2025-07-04 23:06 | 宗像伸子先生

 

<< 長嶋茂雄さん、ありがとうございます。 >>