ニッポンの心の健康度、診断基準。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21243669.jpg

40年以上通っている医院に

服用を続けている薬をもらいにいったら、

40年目にして初めて、

身長と体重を測られた。

その結果を伝える書類を見ると、「BMI 22.6」

「体重を500g 減量」とあった。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21250731.jpg

このところ筋肉が減少中で、

ときとぎ肌寒さを感じたりしているうえに、

ウエストが3センチ、体重が3キロ減っているので

むしろ第4群(穀類)を多めにとるようにしている

(第2群/たんぱく質はバッチリ、のはず)。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21253664.jpg

こういう事情だというのに、ご迷惑な書類指示を受けた。

相手の状況を把握することなく、

杓子定規の基準を当てはめようとする問題点を

実体験することができた。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21260109.jpg

ところで、

個々人の健康維持には、

早期発見・早期治療の原則が普及しているが、

国の健康、正確に言えば国民の健康チェックのためには、

どういう「早期発見法」があるだろうか。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21262438.jpg

身体的健康度のエビデンスであれば、

もちろん、特定保健指導の現場に集まる数値などを

チェックすれば、おおよその傾向はわかるし、

そもそも、すでにわが国は、

世界的な長寿国であることは周知のこと。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21273225.jpg

しかし、個々人の心の健康、モチベーションの強度を

早期診断する方法はあるのだろうか。

そのチェックポイントを大橋案としてあげてみよう。

基本的には個人的傾向として見るが、

やがてそれが社会的傾向となるとき、

多発化、重症化が始まったと見ていいだろう。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21275652.jpg

心の健康、早期発見チェック項目

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21412748.jpg

【行動、コトバづかいの傾向】

顔見知りの人と会ってもあいさつをしない。

 昔は、家に向かって歩いていると、

 「お帰りなさい」と声をかけてくれる人が

 少なくなかった。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21284476.jpg

それ以前に、自分の住む街を

1人歩きするときの表情が素っ気ない。

(無表情)

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21293145.jpg

自分の考え、専門分野の知見などを

述べるときにも「……かな」をつける。

……こんなデータもあるので、確かかなと思います」

「いま、緊急事態かなと、言えるんじゃないかなと……


国のあり方について、話し合う人が少ない。

 親や大人が子供に説くことも稀。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21351726.jpg

ていねい表現と平易表現の区別があいまいに。

 (テレビのニュースで)「熱中症に気をつけてほしい」

 とアナウンサーが読みあげる。

(「ほしい」は個人的欲求。

ニュースや予報で視聴者に伝えるなら、

社会的表現で「熱中症に注意が必要でしょう」

とでも表現していただきたい

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21355831.jpg

「ほしい」は、NHKがインタビュー相手のていねい表現を

誤訳する、日常的な例。

インタビューを受けた人が

「ぜひ、当地においでいただきたい」と言っているのに

「来てほしい」または「来てもらいたい」と言っていました……と。

(発言者の人格を下げることに)

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21312994.jpg

【身だしなみの傾向】

身だしなみにウチ、ソトの区別がなくなる。

 肌着や室内着、ご近所身なりで公共施設(バス、電車、飛行機

 コンビニ、スーパー、病院など)。短パンサンダル履き……

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_22150470.jpg

通勤電車や通勤バス内でお化粧をする、熟睡する。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_22144651.jpg

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21303053.jpg
ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21395033.jpg

ダブダブの衣服が流行する。

駅の階段などを、スカートやズボンの裾で

掃き清めている人を見かけるが、

メーカーも個人も気にしていない。

(あれでわが家に上がるのか)


目にかかる髪や、ボサボサの髪型で

 テレビなどに出演してもノーチェック。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21332272.jpg

社会的傾向

国民の政治への関心が弱くなる

 (投票率が下がる)。

政党の結束力の低下(リーダー不在)。

政権を担うだけの支持を受けてもおらず、

その気概もない野党が、

政府批判だけで存在し続ける。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21362495.jpg

マスメディアの格調が落ちる。

政府、行政批判、スキャンダルを好む。

(有権者、視聴者、読者の品格の反映の要素もある)

そうではないメディアも存在するが。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21364817.jpg

国の安定、発展、アイデンティティなどを軸足とした

 評論家が少ない。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21371699.jpg

(幸い、犯罪は長期的には減少傾向。

コロナ明けでやや増加。

人口10万人あたりの犯罪率は0.23で、

国際比較では末尾のほう。

ただしネットによる知能犯は増加傾向。

長寿国として競うことの多い韓国や香港よりも、

日本の犯罪率は低い)

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21373769.jpg

かくのごとく、国の心の健康を

考えたり、案じたりするライフスタイルは、

あまり深刻になり過ぎない範囲であれば、

モチベーションの1つとなって、

あなたの心の健康にはプラスとなるだろう。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21380039.jpg

そこで最後に、「ニッ」とほほえんでみよう。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21383133.jpg

ありがとう。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21403082.jpg

お幸せに。

ニッポンの心の健康度、診断基準。_b0141773_21404827.jpg


by rocky-road | 2024-06-28 21:42 | 大橋禄郎  

<< 知らない横丁、知っている横丁。 持て余さない人生のカタチ。 >>