あしたがあるから「予暇」なのさ。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22214625.jpg

寿出版㈱の月刊『ことぶき』という冊子の取材を受けて、

久々に「予暇」について語った。

この雑誌は、薬局などを通じて家庭で読まれるという。

以前も取材を受けたことがある。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22221326.jpg

大橋予暇研究所を設立してから30年がたった。

いまも研究は続けているが、

コミュニケーション論、文章論、健康論へと発展し続けているので、

出発点の「予暇」について語ることは少なくなっている。

そのため、久々に、楽しんで、そして力を入れて話すことができた。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22241153.jpg

念のために「予暇」について。

国語の「余暇」は、中国由来の熟語で、

「自分で自由に使える時間」のこと。

ところが1980年以降、90年代に至るまでも、

日本では、高度成長期(1956年~1972年のころまでとされる)

の気分は残っていて、

「余暇」とは、「仕事から余ったヒマ」と考える人が多かった。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22251575.jpg

「食事で健康を」を提唱する書籍や雑誌の編集者として

「健康」についてはそれなりに考えていたので、

「余暇」は「仕事」に付随、従属するものではなくて、

「並列すべきものである」という提案をする必要を感じた。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22234969.jpg

すなわち、

人間の行動は大きく3つに分けられる。

1.生物的活動――食事、睡眠、身のまわりの用事(洗顔や入浴など)

2.人間としての社会的活動――学業、仕事、余暇、家事、育児、看病など。

3.保健的、文化的活動――くつろぎ、人との交流、買い物、

インターネット・新聞・雑誌・テレビ・書物などによる

情報との接触、装い、運動、娯楽、趣味、学習・研究、

政治参加(選挙など)、信仰、健診・受診・治療など。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22264493.jpg

これらのバランスが保たれないと、健康上のリスクとなる。

そのことを『「予暇」で自分を組みかえる』という書物を出して

アピールした。(三五館 19959月) 

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22270703.jpg

月刊『ことぶき』 のインタビューでは、

時節柄、コロナ禍の過ごし方について問われた。

いまは勤めがないので、

生活上の制約はほとんど受けなかった。

毎月のクラスや個人サポートが数回、中止になったくらいで、

予定していたセミナー、旅行、飲食はほとんど実行した。

インドア、アウトドアともに、〝安全に〟楽しむ意欲とスキルは、

人に負けないくらい身についている。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22302289.jpg

自重・自粛、不条理の昨今の時代背景を考えると

タイムリーなインタビューであった。

予定や夢や希望など、

健康を支える重要な要素であるモチベーションは、

コトバとして存在する、

どんなコトバを持つか、

どんなコトバを使うかなど、

持論の健康論についてはコラムで取りあげていただき、

強調できたと思う(大橋型・ヘルスコミュニケーション論)。

このブログについても、バッチリ紹介していただいた。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22290678.jpg

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22364750.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22365884.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22371705.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22373412.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22375165.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22380872.jpg
ここで話を変える。

以下に掲げる新聞に載った書籍広告と記事は、

2022529日、日曜日、

たった1日の『読売新聞』によるもの。

50歳からは無理なく貯めておく」

60過ぎたら〇〇をやめて幸せに……

70歳から老化の分かれ道」

「人生は70代で決まる」

70代妹の通販やめさせたい」

ついでに「老いの福袋」

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22320021.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22312389.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22333288.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22334131.jpg

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22342198.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22344716.jpg
これが高齢化時代というものか。

日本人の、なんと見事な「年齢中心主義」!!

タイムスイッチではあるまいし、

人間の人生を、そこまで年齢を基準にして

カテゴライズしていいものか。

個体差というものはないのか。

「百人百様」というコトバはどこへ行った?

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22385598.jpg

わが大橋予暇研究所は、

こういう〝金太郎あめ的人生論〟には与さない。

いや、こういう悪しき伝統に縛られず、

自分で自分の人生を設計しろ、

山はいつまでも登り続けろ、

どんなに重い病気になっても、

「あした」に向かって登ろう、

と言いたくて存在を続けている。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22391047.jpg

前述の3つの基本的活動、

「生物的活動」「人間としての社会的活動」

「保健的、文化的活動」は、

男女にも、年齢にも、国籍にも関係なく、

いまできることばかり。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22392961.jpg

そして、日本の高齢者に言いたい。

「少し大人になったのなら、

人間は歳などには関係なく、

あしたに向かって生きる動物であることを認知していただきたい。

『この歳だからわかる』なんて、

思いあがっていてはダメだ」と。

あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22400285.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22403508.jpg
あしたがあるから「予暇」なのさ。_b0141773_22402373.jpg


by rocky-road | 2022-05-29 22:40  

<< 肴はあぶったイカでいい♬ ランチタイムから始まった糸島セ... >>