コロナウイルス感染と栄養学の関係性。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20551322.jpg

コロナウイルス騒動が続く時期に、

健康支援者としての栄養士は

何を考え、何をすればよいのかを

考えてみた。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20562922.jpg
感染症に対して、

栄養学は直接的な対処はできない、

と言わざるを得ないところだが、

そうとは考えない健康支援者もいる。

「食」に絶大な期待を寄せる

「フードファディズム派」

とでもいうべき医師たちである。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20561868.jpg
(「フードファディズム」とは、

食品の健康・または不健康効果を

過大に評価するご都合主義)

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20573351.jpg
彼らは、

栄養学の基礎を正確に理解していないから、

むしろそのことを武器として、

食事で感染症を予防しようと、

タイムリーにも

こんな大胆な本を著す。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20571636.jpg
『医者が教える 免疫力を上げる食事術』

キャッチフレーズは

「ウイルス、花粉症と闘う!

「免疫ビタミン『LPS』、和風出汁、豆類、

発酵食など、専門医直伝の正しい食べ方で

病気・アレルギーをよせつけない」

と新聞広告でアピールしている。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20554555.jpg
もしこの説が正しければ、

(ただし「予防できる」とは言っていない。

「戦う」と言っているだけ)

ノーベル賞の受賞は間違いなしだが、

それほど貴重なこの本のお値段は、

なんと本体価格が630円。

この良心にも敬意を表すべきだろう。

彼ら(複数筆者)のいい度胸には、

「このドキョー・ドーシヨー賞」を創設して

末永く記憶にとどめてもよいくらいだ。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20580369.jpg

幸いにして栄養士には、

食品に特効薬的な効能を求める

フードファディズムを助長する、

かくも不見識、無分別な者は多くはない。

したがって、

「コロナを防ぐ食事法ってあるのですか」

と聞かれても、

「規則正しい生活をすることでしょう」と、

はなはだ歯切れのよくない回答しかできない。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20590799.jpg
しかし、「ライフスタイルの見直し、向上」を

提案することも、

栄養士の守備範囲と考えるプロとしては、

もう少し踏み込んだ提案をしてみたい。

たとえば、こんなふうに。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20584411.jpg

1.定刻に食事をとる習慣を守る。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_20593449.jpg
2.いつものように、毎日「四つの食品群」の食品をとる。

  第1群 卵1個 牛乳コップ1~2杯 または乳製品

  第2群 魚と肉各1皿 大豆製品(納豆、豆腐)

  第3群 野菜350グラム(淡色野菜と緑黄色野菜)

      くだもの(1個)

  第4群 ごはん、パン、麺をいつもの量。

      菓子、飲料もいつもの量を守る。

      (増減はおもに第4群で)

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21020122.jpg
3.食事時間は長くて1時間以内に。 

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21030572.jpg
4.食事中はテレビニュースは見ない。

5.家族にコロナ感染の疑いがなければ、

  いつものように団らんを楽しむ。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21042486.jpg
6.食卓の片づけも手早く、いつものように。
コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21123802.jpg

7.ゴミ捨てのときはマスク着用。

  戻ったら手を洗う。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21023418.jpg
8.運動習慣もいつものように。

  しかしこの時期は原則1人で。

  ウォーキングやジョギングのときは、

  マスクをせず、心肺に新鮮な空気を送る。

  マスクは四六時中かけていればいい

というものでもなく、

  濁った自分の空気を出し入れするよりも、

  大気の空気を肺いっぱいに吸い込んだほうが

  よい場面もあるはず。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21080551.jpg
10.コロナ関係のテレビニュースは、

1回、夜1回にとどめる。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21054445.jpg
11.新聞はいつもより入念に読む。

  コロナ関連以外のものを優先する。

  422日の「読売新聞」でいえば、

  *「フルーツサンド 手軽に」

  *「服選び 顔近くにきれいな色」

  *「著名人の経済トーク 隈 研吾氏」

  *「日本海溝・千島海溝の巨大地震で

    想定される各地の津波」

  *「人生案内 小6の息子 交友関係心配」

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21085007.jpg
  要はコロナ関係の情報を求めすぎず、

  思考の多様性を保つ。

テレビを代表とするマスメディアは、

悲観的な情報のほうが

売れ行きがよいことを知っているので、

患者数が増えた、病院で集団感染が発生した、

という「結果」を頻回に伝える。

これらの情報に感染すると

自分の環境や将来がますます暗く見えてくる。

(後述)

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_10593786.jpg

12.仕事以外の友人・知人と非対面で話し合う。

  電話、メール、手紙、ハガキを活用。

  直接会うことは、同居していない家族、

親戚でも控える。

道で人と会っても会話は控える。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21152793.jpg

13.笑う時間、和む時間の確保。

  音楽、CD、ユーチューブ、スケッチ、絵手紙、

  草花の手入れ、新しい料理や菓子作りに挑戦、

最近買った服の試着、

人のいないところでの写真撮影など。

笑えない人は、ユーチューブで、

サンドイッチマンの「建築士」や「寝具店」を検索。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21172572.jpg
コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21173961.jpg
14.考え方。

  *過去の世界的な疫病は、

完全終息には約1年かかっている。

したがって、1年間は気を緩めない。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21181902.jpg
  *1年間は長いか。

   太平洋戦争は足かけ4年。

   内地での戦災死者だけでも50万人とも。

   餓死者が出るほど困窮した。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21193807.jpg
  *それでも復興は早かった。

   終戦の翌年、昭和21年には

   「リンゴの歌」「ジープは走る」

   「東京の花売り娘」「愛のスイング」

   などという歌謡曲が生まれていた。

   日本人はけっしてヤワな国民ではない。

   

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21200679.jpg

今回のブログのしめくくりは、

以下のメディア論で。


(前述の続き)

マスメディア(テレビや全国紙)で得られる情報は  

いわばインデックス。

深い内容はわかりにくいし、

「公正・中立」を建前としているので、

一見、公正の振りをして、

その放送局や新聞社の思想や感性を

知らぬ間に刷り込まれる可能性もある。

それを抑止し、

さらに、オリジナリティのある視点をもつには、

「ミディアムメディア」も活用することが望ましい。

「ミディアム」だから「ミニ」よりは大きく、

「マスコミ」よりは小さい。

視聴者数や発行部数の基準はないが、

雑誌でいえばおおざっぱに言って30万部以下、

という程度の感覚でいいだろう。

(ときに100万部突破なんていう異変はあるが)

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21450645.jpg

最初にあげた食事で免疫力を上げる、

という本も、ミディアムメディアに分類されるだろう。

マスメディアは、

まさしくピンキリの視聴者・読者を相手にするので、

一見当たり障りのない内容になる。

それに比べると、

ミディアムメディアは、

良くも悪くも自由度の高い発言ができる。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21462930.jpg

新型コロナ騒動が続く真っ只中でも、

少なからずの夢と希望を与えてくれる

情報を提供してくれる。


たとえば、月刊『WiLL』などがその1つ。

5月号では、

「脱コロナ+脱中国で日本経済は必ず浮上する」

という記事を載せている。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21245763.jpg

筆者はエミン・ユルマズというエコノミスト。

トルコ、イスタンブール生まれの、

現在は日本国籍の人物。

「ユルマズ」は「緩まず」のダジャレではなく、

たぶん本名だろう。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21270862.jpg
かれは、

コロナによる経済的落ち込みも、

長期的に見れば明るい、という。

経済は40年周期のサイクルがあるとかで、

過去の120年間には

戦争や東西冷戦、米中対立などがあって、

経済は大きなサイクルを描いた。

そしていまは、次の40年に向かって

上昇が始まるタイミングだと言う。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21220153.jpg
ユルマズ氏は言う。

新型コロナウイルスを

世界中にばらまいた中国の政治体制を警戒して

投資家たちは、

中国や、そことの関係の深い国々を避けて、

安定性の高い日本に向かって流れるだろう、

さらに、サプライチェーン(供給網)も、

「脱中国」の流れが加速するだろう、と。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21284318.jpg

日本人自身の理解は充分ではないが、

「ジャポニズム」の再来が

徐々に始まっているという。

日本人は、自動車や電化製品、

半導体が日本経済を支えると思っているが、

いまのアメリカ人が「日本」と聞いて思い浮かべるのは

「ポケモンやスーパーマリオ、ハローキティといった

キャラクターや、宮崎駿の映画」

などのソフトパワーだという。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21280738.jpg
そして、ユルマズ氏は言う。

「ソフトパワーを甘く見てはいけません。

何がアメリカを『超大国』にたらしめているか。

それはGDPや軍事費ではなく、

『アメリカへの憧れ』にほかならないのです」と。

つまり、ハリウッド映画による

自由なライフスタイルやファッションなどが

世界を魅了したのだと。

ジョン・ウエイン、ジェームス・ディーン、

スパイダーマン、バットマン……。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21321416.jpg

日本にとっての、こうした無形資産は

任天堂やソニーなどによるゲームソフトだという。

そのほかには観光。

アメリカに旅行をする場合、

1週間でフロリダとシアトルに行くことは不可能だが、

日本なら、1週間で東北と九州を楽しむことができる。

(北海道と沖縄といつてほしい/大橋)

南北に延びる地形も有利に働いていて、

夏はダイビング、冬はスキーができる。


以上の説は

『米中新冷戦のはざまで日本経済は必ず浮上する』

という書物で語られているそうで、

雑誌の記事は、その中の一部を述べたものらしい。

コロナウイルス感染と栄養学の関係性。_b0141773_21282371.jpg

幸か不幸か、

ゆっくり読書ができる日々は、

もうしばらくは続く。


by rocky-road | 2020-04-22 21:47 | フードファディズム  

<< いつでも、どこでも、写真教室の日。 「足袋」に誘われた京の旅。 >>