「お笑い系作家」の孤独ジョーク。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23213363.jpg

作家にも「お笑い系」というタイプがあって、

大いに笑わせてくれる。

ちなみに「お笑い系作家」は、

ユーモア小説の作家とは違う。

ユーモア作家は

静かな語り口ながら

読者をにゃりと笑わせようと、

こちらの反応を読んで仕かけてくる。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23221100.jpg

クァレスキの『ドン・カミロの小さな世界』や

ジェロ―ム・K・ジェロームの『ボートの三人男』

北 杜夫の『ドクトル・マンボウ航海記』

山口 瞳の『江分利満氏の優雅な生活』

畑 正憲の『われら動物みな兄弟』

などには、

かつて大いに笑わせてもらった。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23224189.jpg
「ドクトル・マンボウ」にはこんな一文がある。

(以下、記憶による大意)

「目には眼力というものがあるから、

じっと見ていると、その部分になんらかの変化が生じる。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23364868.jpg

そのため、フランスのルーブル美術館には、

眼力によって名画から剥離する絵の具の粉を

チリ取りで掃き取る専門の係員がいる。

とくに剥離が多いのは裸体画の床である」と。

では、お笑い系作家とはどういうタイプか。

最近では、「孤独」を人にすすめて儲けている作家。

そのご仁が、新聞社が主催する講演会に登場するという。

いわく「孤独を楽しむ極意を語る」

先着500人、受講料1,800円也。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23235949.jpg
大真面目に、やや憂いを含んで

孤独を売りまくっている現実に、

思わず笑いがこみあげてくる。

孤独を人にすすめる人が、

500人もの人を集めてはいけないし、

そんな話を聞くために

孤独好きの人は、そんなところへ出かけてはいけない。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23245996.jpg
この作家、雑誌やラジオなどでも

しきりに孤独をすすめている。

「〝孤独〟と〝孤立〟は違います」と言う。

では、『広辞苑』はどう定義しているか。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23252114.jpg
「孤独=①みなし子と老いて子なき者。(太平記)

 ②仲間のないこと。ひとりぽっち。」

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23262746.jpg

「孤立=他とかけはなれてそれだけであること。

 ただひとりで助けのないこと。」

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23264148.jpg

どこが違う? 同じようなものではないか。

さらに言う。

「孤独は、人と交わらないことではない。

でも、人と会うとき、

この人たちとは自分がどう違うのか、

それを確認するとよい」(大意)と。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23275466.jpg

なんていやな奴だろう。

仲間というのは心を開いて打ち解けるから

仲間意識が生まれるもの。

人を見て、自分の特徴を確認するような奴と

親しくなろう、などと思う者はいない。

したがって、

そんな奴は、確かに孤立して、孤独になる。

そういうのを「極意」というのか。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23272083.jpg

それにしても、

作家とは思えないほど、

コトバの使い方や解釈がラフである。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23291461.jpg

この作家、超多忙で、その理由を

近著『作家のおしごと』という本で公開している。

小説、作詞、講演会、対談、インタビュー、

連載、推薦文、解説、紀行文、ロシア文学。

とても孤独を楽しんでいる余裕などない。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23231707.jpg

念のために言うが、

1人でするデスクワークは孤独とは言わない。

読書をする状態を孤独とは言わない。

1人暮らしをしていても、

数百万のファンを持つ作家を孤独とは言わない。

1人旅も、1人での入浴も、

それだけでは孤独とは言わない。

この作家、なんでもこなすので、

孤独の経験など、ほとんどないはずである。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23284640.jpg

心配なのは、

そういう「思いつき孤独」「ご商売孤独」によって

ミスリードされる人がふえる可能性。

件の講演会に集まる人は、

孤独でないような気がする。

「知的孤独」(思考の対象とする)

「孤独ぶり愛好家」と言うべき人が

過半数を占めるのではないか。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23300092.jpg

ヘルスプロモーション(健康促進行動)の観点から言えば

孤独のすすめは、喫煙のすすめ、深酒のすすめ、

塩分多量摂取のすすめ、肥満のすすめ、

粗食のすすめなどと同じくらい、

反健康的、反社会的な誘導である。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23301849.jpg

各地域で、

健康寿命を延ばすために、

または認知症の発症を遅らせるために、

地域の人たちに

人と交流させたり、

頭を使わせたり、

運動量を増やしたり、

動物と過ごさせたりしている現状を

この作家は考えたことがあるだろうか。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23313299.jpg

しかし、このご仁は、

今後、ますます調子づいて

「孤独をすすめ」を拡散させるだろう。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23324994.jpg

こうした事例から学ぶべきは、

人は齢をとれば分別がつく、

見えないものが見えてくる、

などということはない、という事実である。

この作家、80歳代半ばという。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23303980.jpg

なのに、自他の区別がつかない。

毎日、執筆や講演の依頼があり、

生きている間には使いきれないほどの収入があり、

さすがに、「作家のおしごと」に

少々うんざりしている自分と、

身寄りがなく、天涯孤独の人や、

気質的に人と交われない人との区別がつかない。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23340067.jpg

これは高齢による認知機能の低下などではなく、

どんなに見当違いの思いつきであっても

そこそこ商売になることを

50余年の作家業によって刷り込んできた、

特異なキャラクターの思い上がり以外の何物でもない。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23343198.jpg

講演会の当日、

別の集まりがあって、会場に行けないのが残念。

いや、講演を聞く気などまったくない。

そうではなくて、

入場者を観察したい。

「お笑い系作家」の孤独ジョーク。_b0141773_23354850.jpg

性別、年代、

連れ立ってくる人、

1人で来る人の割合、

表情などを観察したい。

主催者にお願いしたいのは、

入場者の「孤独度」「ライフスタイル」などを

推測できるアンケートの実施である。

いやいや、

ひょっとしたら、

そういう情報集めのための企画なのかもしれない。



by rocky-road | 2019-03-02 23:37  

<< 海底ハウス、あの日、あのとき。 大きな声で、ゆったりと。 >>