求む「百寿者コーチ」

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22102152.jpg

フリーマーケットで

バッグの店を開いている女性が

とてもチャーミングなのでカメラを向けた。

Vサインが出たので何枚かを撮った。


映像を見せると、

「もっとアップはないの?」

「もちろん」と答えてアップも見せる。

すると彼女は「80歳なの」と。

1937年生まれですね」

そう念を押すと「はい」と。

ここで終わればいいのに、

私は、自分を指して「1936年」

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22104357.jpg

その場から離れて10秒後に、

自分の陳腐な対応に

がっくりきた。

「なんでそこで、自分の歳を言うのかね?」

「だから、なんだっていうの?」

と、自分を突っ込んだ。

人生100年時代に向けて、

心の準備がまるでできていないことに落胆した。

先進国の多くは、

いよいよ人生100年時代に向けて舵を切った。

当然のことながら

栄養、運動、休養対策には

真っ先に手がつけられるだろう。

しかし、ポイントはそこから先にある、

「モチベーション問題」だろう。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22103298.jpg

人は、自分だけで生きていくほどパワフルではなく、

人から知識や行動様式を採り入れて、

それをエネルギー源にしてパワーアップする。

ここでいう「パワー」は、

栄養学がいうエネルギーではない。

「心のエネルギー」と仮に呼んでいるが、

つまりはモチベーションである。

食事摂取基準に基づいた「食の地図」が存在する以上、

それを実行している健常者にとっては、

栄養学は、もはや終わった。

次に着手しなければならないのは、

「モチベーションの地図」づくりである。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22105714.jpg

とはいえ、モチベーションは、

人それぞれの人生の指針のようなものだから、

万人向けでやっていけるはずはない。

だからこそ、

たとえば宗教には、

いろいろの宗派ができて、

多種多様な「人生の地図」を描いているのである。

そう言ってしまっては終わりである。

食事だって、人それぞれである。

であるにもかかわらず、

世界中、どこのだれもが

自在に活用できる「食の地図」を編み出したではないか。

モチベーションの地図だって、

その気になれば、かならずできる、

そう信じて作成に着手すべきである。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22122186.jpg

「モチベーションの4群点数法」

*1日3回、定刻に食事をとること。

*1日1回5分以上、人とコトバを交わすこと。

*1日に1回30分以上、屋外を歩くか走るかすること。

*1日に10分以上、新聞や雑誌を読むこと。

などとやっていくと、

モチベーション源に限っては

とても4つくらいには、

カテゴライズすることはできないとわかる。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22115436.jpg

しかし、食品のグループ分けも、

かつては1030という時代もあった。

人間のカテゴライズ力は進歩するから、

4つはムリとしても、

107つか、

そのくらいまでは絞ることはできるだろう。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22121295.jpg

個人レベルでは、

まず内的環境(思考法や人体生理)を変えること。

年齢ではなく、

活力、モチベーションの高さにおいての

モデルを見つけること。

理想的には、

100歳で元気いっぱいの人を見つけることだが、

そういう人はザラにはいないから、

とりあえずは、自分より2030年長の人の

元気度をとり入れる。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22133180.jpg

モデルを見つけることも才能の1つ。

ダメな奴は、人から学ぼうとしない。

人を尊敬することを知らない。

こういうタイプは

1人分こっきりのモチベーションしかもてず、

1人分こっきりの人生を生きて

心のエネルギーを失う。

(病気や事故は別として)

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22483060.jpg

環境の一部としての役割は、

高齢者を見て、

「お元気ですね、お歳は?」

「長生きの秘訣はなんですか」などと

おだてるようなことは言わない。

うぬぼれた高齢者をつくらないためには、

「90歳」と、誇らしげに言う人にも、

「今年のご予定は?」

「私たちのグループに参加されませんか」と、

20歳の人に言うのと同じように言う。

(ちょっとかわいそうかな?)

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22134333.jpg

かつては、子どもが乗り物に乗ってくると、

席を譲ってやった時代がある。

が、足腰を鍛えるためには、

子どもは立たせておくほうがいい、

という考え方から、

子どもには、あえて席を譲らなくなった。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22141727.jpg

であるならば、

少なくとも1人で

乗り物を利用できるような高齢者には、

あえて席は譲らない。

愛のムチである。

強い視線で「さあ譲れ!

みたいな訴えをしている高齢者には、

鼻毛でも抜きつつ無視する。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22142657.jpg

これが冷たい社会をつくるのか、

愛のある社会なのかは、

コンセンサスが必要になるだろう。

いずれにしろ、

人生100年時代を本当に迎えるのなら、

110歳を目指さないと

目標達成はできないことは、

スポーツの試合を見ればわかる。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22143719.jpg

元気な100歳を目指すには、

自分の中で

そうとうのイメージトレーニングが必要になる。

遠からず、「百寿者コーチ」という職業が

生まれることだろう。


いうまでもないが、

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22155728.jpg

「百寿者コーチ」の資格は

100歳以上である必要はない。

タイガーウッズやイチローのコーチが、

かれらより

ゴルフや野球がうまいわけではなかったように。

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22160957.jpg
求む「百寿者コーチ」_b0141773_22154539.jpg

そのコーチは、真っ先に言うだろう。

「100歳生きるのは結果ですよ。

きょう、楽しく、有意義に生きること、

それの36,500日分が、

あなたの人生ですよ」

求む「百寿者コーチ」_b0141773_22153537.jpg


by rocky-road | 2018-03-16 22:27  

<< 極上の京都。 食は薬ではない。食生活を見よ。 >>