世の中は3日見ぬ間の桜かな。

世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_2217376.jpg

東京はいっせいに桜が開花したというのに、
21日、22日の2日間、当方は鬱々と過ごした。
パルマローザ主催のセミナー、
輪読会「新聞を読み込む」のために用意した資料が
コピーできないという現実に直面したからである。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_2218747.jpg

長い間、新聞をコピーするには、
コンビニの「ローソン」に設置してあるコピー機しかない
ということをリサーチ済みだったので、
長らくお世話になってきた。
新聞や雑誌の用紙は黄ばんだ紙質なので、
一般的なコピー機だと、そのくすみを黒く転写してしまう。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_22192530.jpg

ローソンに設置してあるキャノンのコピー機には
新聞やグラフをとるためのモードがあって、
それを使うと紙は真っ白、文字は黒々とすっきりととれる。
セミナーのテキストに、
新聞や雑誌の記事を引用することが多いので、
このモードは欠かせないものとなっていた。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_2220278.jpg

24日のセミナーに備えて、
いつもにも増して多くの新聞をスクラップして、
ローソンに出向いたところ、
機械が替わっていた。
もちろん、モードをチェックしたが、
新聞は他機種と同様、黒ずんでしまう。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_22201335.jpg

新機種にしていないローソンもあるはずと読んで、
ローソンを訪ねて3,000軒(???!!!)
が、どこも同じ機種に交換されている。
万事休すで、ローソン本社に電話をしたら、
3月中に全国一斉に設置変更になるという。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_22205665.jpg

ならばキャノンのコピー機部門で
そのほかの設置場所を聞こうと思ったが、
どのセクションも「わからない」の一点張り。
わかったのは、キャノン系の応対がひどく無愛想なこと。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_2221929.jpg

こうなれば妥協して、黒ずんでしまう新聞コピーを
テキストにしてしまえばいいのだが、
コピーのグレードの劣化を受け入れることはできない。
それが鬱々の2日間となった。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_22212241.jpg

文明の進展とは、一方でニーズの弱くなってきた要素を
捨てていくことをも意味する。
そんな経験をいやというほどしてきた。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_2222564.jpg

8ミリフィルム時代には、
編集ののとき、映像のカット替わりを
1コマ、2コマの単位で細かく操作することができた。
録音テープ時代には、楽曲のうち、覚えたい小節部分を
何回分でもダビングすることができた。
デジタル時代には、こういう小細工ができなくなった。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_22223661.jpg

コピー機の場合、
そもそも新聞をコピーする人が減ったどころか
新聞を購読する人のほうが減ったのだから、
それをコピーするモードが不要になるのは当然である。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_22224832.jpg

しかし、以前とったコピーの劣化が進むので、
いまのうちにリコピーしておく必要があり、
ここにも鮮明なコピーが求められる。
30年以上昔のコピーともなると、
日々薄れていく。
どこのコピー機とはいわないが、
「これらのアフターサービスはどうなっているのだ」
と言いたくもなる。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_22232035.jpg

それやこれやもあって、どうしても諦めきれずにいたら、
以前、何回か利用したことがあるコピー屋さんのことを思いついた。
直感が当たって、そこには新聞がきれいにとれるコピー機があった。
値段も変わらず、しかも縮小・拡大の操作も
いっさい任せてしまうシステム。
自分で操作するほどの自由は利かないが、
かなりていねいにやってくれる。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_22234879.jpg

あちこちのセミナーで、
「新聞をコピーするならローソンで」と勧めてきたが、
以上の理由で、今後はそうもいかなくなった、
そのことをご報告しておきたい。
世の中は3日見ぬ間の桜かな。_b0141773_22242840.jpg

セミナーなどで配布するテキストは、
主催者または講師の商品の一部だから、
手を抜かないこと。
全日本的なコピー事情には詳しくないが、
それぞれに対策を立てていただく必要がありそうだ。

by rocky-road | 2013-03-26 22:24  

<< 子連れ、夫連れ、恋人連れ、親連... 管理栄養士が、やっちまった!!! >>