裏方から表方(おもてかた)へ。

裏方から表方(おもてかた)へ。_b0141773_119640.jpg

昔使われていた「裏日本」という呼称は、
国に表裏などない、という理由で廃語になった。
では、「裏方」というコトバはどうだろう。
自分の仕事を卑下、または謙遜して「私の仕事は裏方だから」
などということは少なくない。

栄養計算の仕事も、一般的にいえば「裏方」だろう。
去る9月19日に行なわれた、亀石早智子さんによる
「プロに学ぶ栄養計算」(主催 パルマローザ)講義は、
その裏方が「表方」(おもてかた)へとポジションを替える
歴史的瞬間になるかもしれない。
裏方から表方(おもてかた)へ。_b0141773_1195270.jpg

『栄養と料理』が掲載料理の栄養表示をしたのは1982年だから、
それから27年間、栄養計算は、
目を向けられることが少ない仕事の1つだった。
この仕事の担当を命じられた編集担当職員が、
泣いてその仕事を嫌がったことは、上記のセミナーでご紹介した。

考えてみれば、編集の仕事だって、まだ充分に裏方(おもてかた)とはいえない。
それが気に入らず、編集長時代は、それとなく実名で誌面に登場した。
出版界を見渡すと、「名物編集長」といわれた人も少なくないが、
その人たちは、やがて著述家などになるため、
「元編集長」などという肩書きは消えてしまう。
作家の菊池 寛も『文藝春秋』を創刊した元編集長である。
裏方から表方(おもてかた)へ。_b0141773_11112585.jpg

さてそこで、では「栄養士」は表方なのか裏方なのか、という話である。
人にもよるが、平均的に見れば、まだ軸足は裏方にありそうだ。
私がいうのではなく、栄養士自身が、自らを「地味」「栄養士に見られたくない」
などと口にするからである。そういう人を「おもてかた」とは呼び難い。

では、裏方と表方の違いはなにか。
表方とは、少々の実績と、それを根気よくアピールする人、
ということになるだろう。
人の評価はどうでもよい。まずは、自分で自分を評価するのが先決である。
栄養士は自分を過小評価する性癖があるから、これは改めねばならぬ。
裏方から表方(おもてかた)へ。_b0141773_11175632.jpg

「私、栄養士!」と発言し、自分の仕事内容をはっきり説明し、
自信と誇りをアピールし続ける人は、表方への進出中と見てよさそうだ。
「栄養計算はマニュアル化できない」などといっていては、永久に表方にはなれまい。
それでよい人もいるだろうが、それは自分の財産をお墓に持っていくタイプ、
いわば先人からの借りを社会に還元しない、
借金踏み倒しタイプのライフスタイルである。

パルマローザは、いわば「表方スタンバイチーム」だろう。
話し方やファッション、歩き方、文章などを磨き、
もちろん各々のキャリア(専門性)を深めている。
それに加えて、編集や編集デザインを学ぼうとしている。
裏方的でありがちな編集も、好ましい健康情報、
食情報の提供のためのスキルとして使われるとき、
にわかに「表方スキル」として活用されるようになるだろう。
裏方から表方(おもてかた)へ。_b0141773_11124750.jpg

つまり、表方栄養士には、表方の編集技術、
もっといえば、表方コミュニケーション力が伴う、ということである。

栄養士セミナーのテーマに「文章」や「編集」「デザイン」が取り上げられつつある
が、これは栄養士のステータスを変えるきっかけの1つになるに違いない。
裏方から表方(おもてかた)へ。_b0141773_1204697.jpg

 ■以下、大橋関連文章・編集セミナー
 いずれも要問い合わせ

 ①9月27日(日) 午前10時30分~午後5時30分
  食コーチングプログラムス主催  「健康情報を輝かせる 文章力シリーズ」 パート2 
  「読ませる文章力・編集力をスキルアップする」
  神奈川近代文学館 中会議室

 ②10月16日(金) 午後3~5時
  「人はどんな健康・栄養情報を求めているか」(基礎編)
  10月30日(金) 午後3~5時
  「読みやすい文章・読んでもらえる文章」(実践編)
  中央区保健所主催 同保健所2階 
  
 ③10月28日 午前10時~午後4時
  「栄養士のコミュニケーション力8倍アップシリーズ」
  a.「栄養士の輝きコミュニケーション力8つの提案」(影山 なお子) 
  b.「栄養士のアピール型文章力8つの提案」(大橋禄郎)
  東京都栄養士会 集団健康管理研修会

 ④11月27日(金) 午後2~5時
  「栄養士の文表表現力 基本から実践まで」
  千葉県市川健康福祉センター 地域保健福祉課主催
  千葉県市川健康福祉センター3階大会議室
 
 ⑤2010年1月10日 10時30分~午後5時30分
 「健康支援者のための 将来を考えた自分づくり 10のアプローチ」
  パルマローザ栄養士ブラッシュアップセミナー
  神奈川県民センター会議室 

by rocky-road | 2009-09-25 11:14  

<< 冷めかけた鉄は打って熱せよ! モチベーションアップのシステム化 >>