今年って、どんな年?

今年って、どんな年?_b0141773_2334357.jpg
わがロッコム文章・編集塾の今年の講義は
12月27日のクラスで授業を終了した。
年末の勉強日には、みなさんに1年の振り返りをしてもらうのが恒例になった。
今年、新しいことを始めた人たち(食コーチング研修、当塾入塾、英会話レッスンな
ど)は、もちろんそのことを今年のニュースとしてあげた。
雑誌に記事を書いた人、著書を出版した人、結婚した人、
結婚が間近い人、転職した人……など、
みなさん、明るい表情で語った。
共通しているのは、「人とのよい出会いがあった」という点だった。
今年って、どんな年?_b0141773_23351628.jpg

自分の1年をふり返って語ることは、
365日間のいろいろの体験や見聞を記号化することである。
日記は、文章力を高める効果以前に、
雑多な日々の中からポイントとなることを摘出して記録する、
いわば編集力強化にも役に立つ、と話しているが、
1年という単位においても同じことがいえるだろう。
今年って、どんな年?_b0141773_2336566.jpg
                     岡山県から通塾している大和悦子さん(上野アメ横で)

自分の体験を人前でコトバにすると、よい点が抽出され、強化される。
みなさんの表情が輝くのは、そのせいだろう。
反対に、家族との死別のようにアンハッピーなことは、
コトバにすることで悲しみ情報が一般化され、一種の風化作用が起こる。
悲しいとき、うれしいとき、泣いたりするのも、生理的であるとともに、
記号化であり、情報の発信である。そのあと、少し安堵がくる。
今年って、どんな年?_b0141773_23372676.jpg

こうして1年をふり返る機会のない人は、
日記の最終ページに「まとめ欄」をつくって記入してはいかが?
そうすれば、新年には「今年の抱負欄」を作りたくもなるだろう。

少し話が変わるが、花粉症の治療がきっかけで通い始めてから20年以上なる医院
で、今年最後の薬をもらってきた。例によっての3分診療だが、
医師の声かけは、いつも「どうですか」……
そしてほとんどこちらの回答を待たない。
そこで、問いかけるのは、なぜか私。
今回は、「今年1年、先生にとってどういう年でしたか」

さすがに、医院を出てから1人で苦笑してした。
私にとって、問いかけは、ビジネススキルではなく、完全に地なんだ、と。
「『どこも行けなかったかなぁ』っていうことは、
あらかじめ行きたいところがあったのですか」
などと、先生に次の質問をしなかった自分を、ちょっぴりほめてやりたい。

by rocky-road | 2008-12-29 23:37  

<< 「食」の夜明け前 オバサマよ、「チェンジ!!」 >>