能登から広島まで。

能登から広島まで。_b0141773_223336.jpg

うれしい知らせがあった。
能登から広島まで。_b0141773_2233271.jpg

5月末、ロッコム文章・編集塾/能登教室に際して、
金沢経由で能登入りをした。
金沢の街を見物していたら、
寛政元年(1987年)創業という古書店で、
『國文學』という月刊誌のバックナンバーを見つけた。
この雑誌には、昔、恩師の指示で原稿を書いた記憶がある。
能登から広島まで。_b0141773_2234719.jpg

30歳代半ばのころと記憶している。
忙しい恩師のために、
いわば下書き的に原稿を書いた。
昔の恩師と弟子の関係は、
そんなものであった。
能登から広島まで。_b0141773_224082.jpg

1年間の予定の連載記事は、
「好評につき」あと半年、
延びたあたりまでの記憶はある。
しかし、文章の内容については、まったく記憶がない。
1回1回、内容に目を通す立場でもなかった。
恩師に、その誌名や、執筆年代を尋ねたこともあるが、
すでに廃刊の雑誌、
最終的には、国立国会図書館で調べるしかない。
そんなことを考えつつ、年月が過ぎた。
能登から広島まで。_b0141773_2243973.jpg

それを確かめる機会が、予期せぬ金沢でできた。
古書店《近八書房》に
その『國文學』のバックナンバーが何冊かあった。
が、年号の覚えがなく、見つけようもなかった。
能登から広島まで。_b0141773_2251766.jpg

後日、改めて連載期間を尋ね、
金沢在住の人に知らせた。
再度、書店に足を運び、
該当する雑誌を3冊見つけてくれた。
能登から広島まで。_b0141773_2252829.jpg

それは、私にとっては大吉報。
後日、自分の書いた文章に、
およそ40年後に出会うことになる。

さて、その2週間後は、
《コミュニケーション研究会 ひろしま》による
定例の勉強会。
前述の書店で見つけた雑誌のうち、
「志賀直哉と日本人」という特集の号を
求めておいた。
講義前日に、
尾道を再度訪ねることになっていたので、
志賀直哉旧宅前で、
記念写真を撮るつもりでいた。
能登から広島まで。_b0141773_226125.jpg

さらに、
これも予想外だが、
尾道の街なかに、著名人の足型(素足)の
プレートが地に埋め込む状態で飾ってあった。
ポツン、ポツンとある程度で、
1つ1つ見る気はないし、
知らない人ばかりなので、
関心も持たなかった。
能登から広島まで。_b0141773_2263411.jpg
能登から広島まで。_b0141773_22334429.jpg
能登から広島まで。_b0141773_22272788.jpg
能登から広島まで。_b0141773_22274257.jpg
能登から広島まで。_b0141773_22275716.jpg
能登から広島まで。_b0141773_22291139.jpg

なのに、「岸 朝子さん」のプレートが
目に留まった。
『栄養と料理』の元編集長。
私の前任者である。
不思議な偶然である。
交通量のある中、
素足にもなれなかったが、
足を並べて撮っておいた。
能登から広島まで。_b0141773_22292860.jpg

旅は、これだから楽しい。
そして、私の旅好きは、
志賀直哉に啓発されたところがかなりある。
能登から広島まで。_b0141773_22295911.jpg

広島での講義、
「ていねい表現、敬語表現はどう磨けばよいのか。」
「栄養士・健康支援者が知っておきたい『用字用語』の基本。」
については、別の機会に書くことにしたい。
能登から広島まで。_b0141773_22301857.jpg

能登から広島まで。_b0141773_22303424.jpg

by rocky-road | 2015-06-18 22:35  

<< スカイツリー、あれから……。 能登、金沢の「お・も・て・な・し」 >>